塩化ジルコニウム(IV)

塩化ジルコニウム(IV)、別名四塩化ジルコニウム分子式はZrCl4、分子量は233.04です。主に分析試薬、有機合成触媒、防水剤、日焼け剤として使用されます。

製品名:塩化ジルコニウム;四塩化ジルコニウム;塩化ジルコニウム(IV)

分子量:233.04

EINECS:233-058-2

沸点:331(昇華)

密度:2.8

化学式:塩化ジルコニウム

CAS番号:10026-11-6

融点:437

水溶性:冷水に溶ける

https://www.epomaterial.com/nuclear-grade-zirconium-tetrachloride-cas-10026-11-6-zrcl4-powder-with-factory-price-product/

1.プロパティ

物理的および化学的性質

1. 性質: 白色の光沢のある結晶または粉末で、潮解しやすい。

2. 融点(℃):437(2533.3kPa)

3. 沸点(℃):331(昇華)

4. 相対密度(水=1):2.80

5.飽和蒸気圧(kPa):0.13(190℃)

6. 臨界圧力(MPa):5.77

7. 溶解性: 冷水、エタノール、エーテルに溶け、ベンゼン、四塩化炭素、二硫化炭素には溶けない。

水分や湿気を吸収しやすく、湿った空気または水溶液中で加水分解されて塩化水素とオキシ塩化ジルコニウムになります。反応式は次のとおりです。

zrcl4

https://www.epomaterial.com/nuclear-grade-zirconium-tetrachloride-cas-10026-11-6-zrcl4-powder-with-factory-price-product/

安定性

1. 安定性: 安定

2. 禁止物質:水、アミン、アルコール、酸、エステル、ケトン

3. 接触を避けるべき条件:湿った空気

4. 重合の危険性:非重合

5. 分解生成物:塩化物

https://www.epomaterial.com/nuclear-grade-zirconium-tetrachloride-cas-10026-11-6-zrcl4-powder-with-factory-price-product/

2.応用

(1)金属ジルコニウム、顔料、繊維防水剤、皮革なめし剤などの製造に用いられる。

(2)ジルコニウム化合物や有機金属有機化合物の製造に使用され、再溶融マグネシウム金属の溶媒および精製剤として使用され、鉄やシリコンを除去する効果がある。

3.合成方法

ジルコニアと焼成カーボンブラックをモル比に従って秤量し、均一に混合して磁器製ボートに入れます。この磁器製ボートを磁器製チューブに入れ、塩素ガス気流中で500℃に加熱して焼成します。生成物は室温でトラップを用いて回収します。四塩化ジルコニウムは331℃で昇華するため、長さ600mmのチューブを使用し、300~350℃の水素ガス気流中で再昇華させることで、塩化ジルコニウム中の酸化物と塩化鉄(III)を除去します。

https://www.epomaterial.com/nuclear-grade-zirconium-tetrachloride-cas-10026-11-6-zrcl4-powder-with-factory-price-product/

4. 環境への影響

健康被害

侵入経路: 吸入、摂取、皮膚接触。

健康被害:吸入すると呼吸器系に刺激を与える可能性がありますので、飲み込まないでください。強い刺激があり、皮膚の火傷や眼の損傷を引き起こす可能性があります。経口摂取すると、口や喉の灼熱感、吐き気、嘔吐、水様便、血便、虚脱、痙攣を引き起こす可能性があります。

慢性影響:皮膚に肉芽腫を引き起こす。呼吸器に軽度の刺激を与える。

 毒物学と環境

急性毒性:LD501688mg/kg(ラットへの経口投与);665mg/kg(マウス経口投与)

危険な特性: 熱や水にさらされると分解して熱を放出し、有毒で腐食性の煙を放出します。

燃焼(分解)生成物:塩化水素。

実験室モニタリング方法:プラズマ分光法(NIOSH法7300)

空気中の測定:フィルターでサンプルを採取し、酸で溶解し、原子吸光分光法で測定します。

環境基準: 労働安全衛生局 (1974)、放送時間加重平均 5。

漏洩緊急対応

漏洩汚染区域を隔離し、周囲に警告標識を設置し、応急処置担当者には防毒マスクと化学防護服を着用するよう指示してください。漏洩物に直接接触せず、粉塵を避け、丁寧に掃き集め、約5%の水または酸の溶液を調製し、沈殿が発生するまで徐々に希アンモニア水を加えてから廃棄してください。また、大量の水ですすぎ、洗浄水を排水システムに希釈することもできます。漏洩量が多い場合は、技術者の指導の下で除去してください。廃棄物の処理方法:廃棄物を重曹と混合し、アンモニア水を噴霧し、砕いた氷を加えます。反応が停止した後、水ですすぎ、下水道に流してください。

 保護対策

呼吸器の保護:粉塵にさらされる場合は、ガスマスクを着用してください。必要に応じて自給式呼吸装置を着用してください。

目の保護: 化学安全ゴーグルを着用してください。

保護服:作業服(耐腐食性素材使用)を着用してください。

手の保護: ゴム手袋を着用してください。

その他:仕事が終わったらシャワーを浴びて着替えましょう。毒素に汚染された衣類は分けて保管し、洗濯して再利用しましょう。良好な衛生習慣を維持してください。

 応急処置

皮膚に付着した場合:直ちに水で少なくとも15分間洗い流してください。火傷を負った場合は、医師の診察を受けてください。

目に入った場合: 直ちにまぶたを開き、流水または生理食塩水で少なくとも 15 分間洗い流してください。

吸入した場合:速やかに現場から新鮮な空気のある場所へ移動してください。呼吸器官を閉塞しないよう注意してください。必要に応じて人工呼吸を行ってください。医師の診察を受けてください。

飲み込んだ場合:患者が目覚めている場合は、直ちに口をすすぎ、吐かせないようにし、牛乳または卵白を飲ませてください。医師の診察を受けてください。

消火方法:泡、二酸化炭素、砂、乾燥粉末。

5.保管方法

涼しく乾燥した換気の良い倉庫に保管してください。火花や熱源から遠ざけてください。包装は密封し、湿気から保護してください。酸、アミン、アルコール、エステル等とは別に保管し、混合保管は避けてください。保管場所には、漏洩を防ぐための適切な資材を備え付けてください。

6 計算化学データ編集

1. 疎水性パラメータ計算の基準値(XlogP): なし

2. 水素結合供与体の数: 0

3. 水素結合受容体の数: 0

4. 回転可能な化学結合の数: 0

5. 互変異性体の数:なし

6. トポロジカル分子極性表面積: 0

7. 重原子の数: 5

8. 表面電荷: 0

9. 複雑さ: 19.1

10. 同位体原子の数: 0

11. 原子構造中心の数を決定する: 0

12. 不確実な原子構成中心の数: 0

13. 化学結合立体中心の数を決定する: 0

14. 不確実な化学結合立体中心の数: 0

15. 共有結合単位の数:1


投稿日時: 2023年5月25日